こんにちは。不妊治療がんばり中の30代後半の新米主婦です。
今日は エアコンなしで 夜も頑張ろう!と決めた矢先。団地の下の人、庭でバーベキュー始めました…
日曜日の 夏の夜 ですしね。楽しまなきゃね。
窓、開けてられません。悲
洗濯物 とりこんだ後で、よかったぁ。
先月は、煙かぶって洗い直したから。。
目次
みんな 寒くないんですか?
病院の待合室でいつも思うこと。
「なんで、みんな、素足なの???」
これ、本当に不思議です…。
本当に 本当に 本っ当ーーに、不思議です。
私はエアコンの効いてる中では、上着 必須。靴下 必須。
身体が冷えると、すべての機能が ストップしちゃう。
食事も 食べづらいし、頭も 回らないし、活舌も 悪くなる。
妊活・妊婦に「冷え」はよくない
妊活・妊婦に「冷え」はよくないなんて、常識ですよね。
そもそも 産婦人科の待合室にいる人って、「不妊治療を頑張ってる人」か、「妊婦さん」でしょう?
身体冷やしちゃだめじゃないですかっ
なんで素足、ノースリーブ、薄着なんですかっ
(うらやましいだけです。)
冷えの対策
日常から苦労しているので、妊活するからと 今から対策を増やすことは なさそうです。(^^)
①冷たいものは食べない
アイスなんてもってのほか。飲み物は基本常温。
②冷房対策を必ず持ち歩く
夏場でも、上着やストールを持参します。
③足首(膝~足)を冷やさない
エアコン下、靴下は必須です。
④ナッツを食べる
・たんぱく質摂取。消化するときに一番発熱するそうです。
・ビタミン豊富。血管拡張ビタミンも豊富。
・セロトニン出やすくなる。気持ちを明るくするセロトニン。意外と冷えと密接に関係してる!
助産師さん推奨 必ずしてほしいこと
妊活教室に行ったときに、助産師さんが言っていました。
「足は冷やしてもいいから、足首(~ふくらはぎ) は絶対に冷やさないで。」
内側くるぶしの上3センチくらいのところに、冷えのツボ『三陰交』があるそうです。
冷えのツボなんて体中たくさんあるけれど、婦人科系の不調にいちばん大事だそう。
出産時に、痛みがひどい人、このツボ部分を 刺激したり 温めたりすると、痛みが変わると。かなーり違うと。
わかります。冷えをいつも感じている私としては、体感でその重要性がわかります。
なので、エアコンのない暑いところでは、靴下はかず これ付けるようになりました。(^^)
![]() |
シルクレッグウォーマー(厚めモデル)3足以上で特典付き! 絹100% シルク100% ロング レディース メンズ アームカバー 睡眠 薄手 夏用 締め付けない 日本製 ゆったり 価格:1,151円 |
![]() |
[2足組] 裏シルク100%足首ウォーマー/レッグウォーマー ショート 絹100% シルク100% ロング レディース メンズ 睡眠 薄手 締め付けない 夏用 日本製 ゆったり 価格:1,320円 |
これは あくまで ヨソイキ。
家では、靴下を切って、足首だけにしてます。(/ω\)笑
冷えを感じない人は、いらないのかなぁ…
うらやましい。。