こんにちは。不妊治療がんばり中の、30代後半の新米主婦です。
先日話題にした『葉酸』も無事に届き、飲み始めました。
《妊活》『葉酸』って本当に必要? 「いつから」「いつまで」必要なの? - 30代後半 の 妊活(不妊治療)ブログ
なんだか とても嬉しくて、やっと、妊活をはじめた気分です。(^.^)(いまさら。笑)
さらに グルテンを勉強し、不妊とグルテンの関係を学びました。
《妊活》不妊の原因?グルテン? グルテンフリーとは。。 - 30代後半 の 妊活(不妊治療)ブログ
そして、グルテンフリー生活を決意!!
したのですが、いかんせん「めんどうくさがり」の私が どうやってやるか…
「気軽に」「気楽に」をモットーに考えます。
目次
グルテンフリーとは
グルテンについては、こちらへどうぞ。
ルーティンの確立
私は、考えるのが面倒なのです。
考えていたら、面倒になって、食べなくなります。
おなかは空いても、我慢できちゃう… めんどう が勝っちゃう…
女子力とか ゼロです。
今までは、ルーティンがあるから なんとか抜かずに食べていました。
- 朝;食パン
- 昼;冷凍パスタ
- 夜;いつものごはん
- おやつ;旧オレオetc
なので、グルテンフリー用の ルーティンを作るしかありません。
- 朝;白飯 & 味噌汁
- 昼;冷凍チャーハン
- 夜;いつものごはん
- おやつ;ナッツ or オートミール菓子 or 煎餅系
できるかなぁ…
朝;白飯 & 味噌汁
朝から白飯炊く なんて面倒なことは しません。
前夜 多めに炊いて、残しておきます。
味噌汁については、『味噌玉』というものを まとめて作っておくことにしました。
『味噌玉』って検索すると、たくさん出てきますよ。たんに、味噌と具材を一食分ずつ ラップにくるんでおくだけのことです。
それなら 朝は、味噌玉に お湯を注ぐだけ!
味は 普通に作るのと なんら変わりないです。
そりゃ、「野菜具材たっぷり煮込み系」のお味噌汁と比べると、かなり落ちますよ…
正直 私は「野菜具材たっぷり煮込み系」が好きなのですが、ここは我慢です。
定番具材は、ねぎ、わかめ、ごま、あげ、とろろ、乾燥豆腐、、
特におすすめは、シソ!! めっちゃ美味しくなります(*´▽`*)
味噌玉 大量に作り、冷蔵&冷凍で 保存しました。冷凍できるのも嬉しいですね♪
昼;冷凍チャーハン
今までのルーチンでは、冷凍パスタでした。
冷凍チャーハンに変わるだけです。笑
昼ごはんって、いちばん面倒です。
自分のためだけに作るなんて 面倒すぎます。
主婦のみなさん、どうされていますか?
不思議でしょうがないです…(TvT)
夜;いつものごはん
「白飯とおかず」献立なら、グルテンはほとんど入りません。
肉or魚に、濃い色の菜っ葉、ちょっとしたもの、納豆、が定番。
(見苦しいものはスルーしてください。恥)
旦那様は 外食で 栄養過多&バランス不足 なので、家でのご飯は 意識して健康的にしてますから、特に変える必要は なさそうです。(^^)
(他人からすると、たぶん ちょっと質素。笑)
唐揚げとか?カレーとか? ちょっとくらいの小麦粉は気にしません。
おやつ;ナッツ
ミックスナッツは 100円おつまみ を まとめ買いしてます。
ハニーローストピーナッツは、ドン・キホーテで198円(税抜)でした! (安いわりに美味しくて、今度まとめ買いしようと思っています。)
ナッツはいいですよ!最強の食べ物です。
ビタミン、たんぱく質、冷え、セロトニン、いろんな理由でオールマイティ☆彡
おやつ;オートミール菓子
これは、もともと好きで、たまに作っていました。
めずらしく 私が 食べたくて 作るもの。
簡単なので、これなら作る気がします。
クッキーに ちょと小麦粉入りますが、ちょっとなので 良しとします。(適当)
大量に作って、数日分のおやつ と することにしました。
あとは、煎餅とチョコレートですね。
グルテンフリーをはじめて一番困ることは、やはり、摂取カロリーが減ること。
大衆からするとイイコトなのですが、私にとっては死活問題。
本当に困ります…。
パンや パスタ のような「メイン」に入れないこと、過剰に取らないこと、をモットーットーに、がんばります。
おー。