30代後半(アラフォー)不妊治療ブログ

現在37歳。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、慢性子宮内膜炎。お金なくて、バイトしながら ギリギリでで治療しています。

MENU

【不妊治療ブログ】体外受精①-4『卵巣過剰刺激症候群(OHSS)』の予防

 

 

こんにちは。

不妊治療がんばり中の、30代後半の 新米主婦のブログです。

痛みを伴うツライ『採卵』をなんとか乗り越えて。

次に待っていたのは、『卵巣過剰刺激症候群(OHSS)』の予防でした。

 

 目次

 

 

 

 

採卵後 とにかくお腹痛い!!

採卵後、とにかく お腹痛かった。

数日間 苦しみました。

立ったり座ったりが 響くのです。

f:id:buuuyan:20210127140420j:plain

 

すみません、ちょっと オーバーに言いました。

日常生活は、ゆった~り行えば 生活できます。

ただ、無症状ではないです!!

 

平気な人もいますよね?(みなさんのブログ見てました。)

油断してました…(T_T)涙 

 

痛みが、「卵巣の腫れ」のせいなのか、卵を27個も取った「キズの痛み」なのか、どちらなのかは わかりません。

なんにせよ、『卵巣過剰刺激症候群(OHSS)』の予防で通院することは、しんどいけれど、精神的に少し安心感もありました。

 

『卵巣過剰症候群(OHSS)』についてはこちらへ。詳しくはコチラ。

 

 

 

 

卵巣の大きさ。

採卵直後の 超音波検査では、卵巣は左右とも 6cm弱でした。

 

f:id:buuuyan:20210129191503j:plain

 

通常の卵巣は、2~3cmほどらしいので、通常のくらいの大きさですね。

 

超音波検査をしてくれた女性の先生は、

「腫れは こんなもんかぁ。これからだね~。」

と言っていました。

 

 

 

 

注意が必要な期間。

採卵 直後、院長先生から 言われたこと。

「採卵から 3~5日目が 特に しんどいと思うから、もし異常を感じたら(鎮痛剤で我慢できなくなるくらい痛むなら)、すぐに連絡してね」

 

どうやら、

OHSSは、CG注射直後でも、採卵直後でもなく、時間差で起こるようです。

先生たちの話から推測すると、

採卵から3~4日後、HCG注射から5~6日後、かな?

 

f:id:buuuyan:20210127125726j:plain

 

 

予防は 毎日通院で 注射&内服薬。

予防は、注射と内服薬を 5日間。

 

f:id:buuuyan:20210127125735j:plain

 

【内服薬】

〇レトロゾール錠2.5mg 朝夕1錠ずつ ×5日間 

 エストロゲン(卵胞ホルモン)をつくる働きを抑える。 

〇カベルゴリン錠0.25mg 朝夕1錠ずつ ×5日間 

 乳汁や排卵を調節ホルモン(プロラクチン)の過剰な分泌を抑える。 

【注射】

〇ガレニスト皮下注0.25mg(GnRHアンタゴニスト製剤) 1日1回 ×5回  

 体内のLH・FSHの放出を減らし、卵巣の機能を抑制する。

 

注射は、『アンタゴニスト法卵巣刺激』で行っていた注射と同じものでした。

f:id:buuuyan:20210127125721j:plain

 

お腹の 注射。

痛いんですよねぇ…(ー_ー。)

 

 

 

 

一緒に服用する 便秘薬。

先生「たぶん便秘になるから、便秘薬飲んで、シャーシャーくらいにしといてね。」

 

シャーシャー!?( ゚Д゚)

聞き直したら、しっかり出してということだそうです。笑

 

服用量は自分で調整するのですが、いっかい、ラキソベロン内用液を14滴飲んでみたら、翌朝、地獄でした…

ご注意ください。。  

〇マグミット錠250mg

〇ラキソベロン内用液0.75%

 

 

 

予防は成功!卵巣の腫れ具合。

無事に5日間の 注射通院も 終え、痛みも 引きました。

超音波検査で 確認してもらい、卵巣の大きさ 測定。

左右ともに、6cm強。

 

f:id:buuuyan:20210129191450j:plain

 

予防は 成功です!!

まだまだ、通常の「倍」くらい 腫れていますが、

卵巣過剰症候群(OHSS)のリスクは なくなりました。

 

もう、大丈夫。

 

卵巣を まだまだ お休みさせる必要が あるので、移植は 1サイクル お休みした後 だそうです。

「夫婦生活は控えてね」って 言われました。

次の通院は 4週間後。

 

 

 

意外に高額。「予防」による出費。

そうなんです。

意外と高額になりました。「予防」費用。

アンタゴニスト注射が 1本8000円くらいするのでね…

合計 約57,000円 でした。

 

必要経費です。

が、つらいですねぇ。。(T_T)

 

 

 

 

f:id:buuuyan:20200907164509j:plain